カテゴリー
人の力が開花すること(副院長)
副院長ブログ

人の力が開花すること(副院長)

花が咲くのも好きですが、緑が芽吹くのも大好きです。どちらも力強さを見せつけられるからです。それで、…

詳しく見る
花束と3月
副院長ブログ

花束と3月

3月は別れと出会いの季節。卒業、異動、転勤、退職……この時期は、「ありがとう」や「がんばっ…

詳しく見る
「自分らしい幸せ」ということ
副院長ブログ

「自分らしい幸せ」ということ

心理師としては、「自分らしい幸せ」って、器用でなくていいので、色々試して、四苦八苦したりして、自分…

詳しく見る
人としての幸せ ということ
副院長ブログ

人としての幸せ ということ

心理・社会的な視点より 「人としての幸せ」を考えるとき、心理的な側面からは、それが単なる生存…

詳しく見る
令和6年度広島県発達障害児・者診療医養成研修にてお話しました
副院長ブログ

令和6年度広島県発達障害児・者診療医養成研修にてお話しました

先日、院長とともに令和6年度広島県発達障害児・者診療医養成研修に参加し、お話させていただきました。…

詳しく見る
自分との距離感
副院長ブログ

自分との距離感

他者との距離感について意識することがあっても、 「過去の自分」との距離感を意識する機会は少な…

詳しく見る
人としての成長を目指せる病院
副院長ブログ

人としての成長を目指せる病院

『「できる限り、年齢相応の健康的な生活レベルの確立や人としての成長を目指す」ことを最終的な目標とし…

詳しく見る
私の夏休み
副院長ブログ

私の夏休み

花火とともに巡る思い出 もう20年、私は、ほぼ毎年、夏の花火大会を自宅から見物してきました。…

詳しく見る
GWの連休中にしたこと<副院長>
副院長ブログ

GWの連休中にしたこと<副院長>

私は、日本アルプスの山々の写真集をゆっくりと眺めました。この季節、上高地の徳沢あたりでは、ニリンソ…

詳しく見る
フォームからご相談する お問い合わせお問い合わせ
トップに戻る